Sublime Text 2 で関数を閉じたり開いたりするCode Folding機能 使い方メモ

Sublime Text 2は関数などブロックごとに閉じたり開いたりすることができます。
長くなったソースコードを見通しよく俯瞰したいときに便利です(そもそもその前にモジュールに分割しろという話ですが)。

メニュー

Edit > Code Folding

ショートカット

ブロックを閉じる: Command + Option + [
ブロックを開く: Command + Option + ]

すべて閉じる: Command + k, Command + 1
すべて開く: Command + k, Command + j

カンマで区切られているショートカットは、Command + kの後にCommand + 1を押します。つまりCommandは2回押すことになります。

インデントを指定して閉じる場合は
Command + k, Command + <インデント数>

例えば、Railsのコントローラなら「Command + k, Command + 2」で

Sublime Text 2で言語ごとにインデントを設定をする

選択しているファイルの言語にのみ適用されるスタイルを指定したい場合
目的の言語のファイルを開いた状態で以下のメニューを選択して設定をします。
Preferences > Setting – More > Syntax Specific – User
{
“tab_size”: 2,
“translate_tabs_to_spaces”: true
}

Indentation Settings – Sublime Text 2 Documentation

Jon Thomas : Syntax-specific indentation settings in Sublime Text 2

Sublime text 2のphpcsプラグインでFuelPHPのスタイルを設定する

FuelPHP用のphpcsは以下のGithubリポジトリから取得する。
https://github.com/eviweb/fuelphp-phpcs

クローンして Standards/FuelPHP ディレクトリを
Applications/MAMP/bin/php/php5.4.4/lib/php/PHP/CodeSniffer/Standards にコピー
[bash]
$ git clone https://github.com/eviweb/fuelphp-phpcs.git
$ cd fuelphp-phpcs-master/Standards
$ sudo cp -r FuelPHP/ /Applications/MAMP/bin/php/php5.4.4/lib/php/PHP/CodeSniffer/Standards/
[/bash]
PHP Code Snifferプラグインの設定を変更する。

Preferences > Package Settings > PHP Code Sniffer > Settings – User
[text]
"phpcs_additional_args": {
// "–standard": "PEAR",
"–standard": "FuelPHP",
"-n": ""
},
[/text]