前回の記事 Yii2のAssetsでNPMやBowerパッケージを読み込むには でYii2のAssetシステムの使い方についてまとめましたが、今回は、Yii2のAssetを使わずに、JavascriptやCSSをGruntで管理する方法について調べた内容をまとめてみました。
前半は、Yii2 CookbookのAsset processing with Gruntの内容を試したメモで、その後簡単なサンプルを作成してみます。
解説の前提として、Yiiプロジェクトが作成されているところからになります。
Gruntのセットアップ
ますは、Node.jsの環境を準備します。
Ubuntuの場合は以下のコマンドでインストールできます。
$ curl -sL https://deb.nodesource.com/setup_5.x | sudo -E bash -
$ sudo apt-get install -y nodejs
他のプラットフォームのパッケージインストールについては Installing Node.js via package manager を参照してください。
OS Xの場合は、nodebrewがおすすめです。
Gruntをグローバルインストールします。
$ sudo npm install -g grunt-cli
プロジェクトディレクトリに移動して、npm init
してpackage.xml
を作成した後、必要なGruntプラグインをインストールしていきます
“Yii2 AssetをGruntでビルドするには” の続きを読む